5月25日土曜日に東吾妻にある岩櫃山へ登山してきました。
天気は「晴れ」とても気持ちのいい天気でした。

標高802メートルで入口(511メートル)から登山スタート!みんな張り切って山の中へ、途中で鎌倉時代に吾妻太郎助亮によって築城されたといわれる。「岩櫃城」へ。武田信玄が真田幸隆に岩櫃城攻略を命じて、難攻不落の城を策略によって落城したといわれています。

岩櫃城を見学しいよいよ本格登山開始!岩山で所々が細道や急坂があり皆列を乱さないで慎重に登っていました。

写真をとってもさすが山!自然の大きさにはかないません


約1時間ほどで山頂に到着!みんな「登った!」の達成感でいっぱいでした。

次回は「玉村町の歴史探索」です。
スポンサーサイト